見えないものを見るために切る

「すっきりした」

と言ってもらえるのはとてもうれしいこと。

『すっきり』の意味は、

わだかまりがなく、気持ちのよいさま。

また、よけいなものがないさま。

『すっきり』の言葉に、『きり』が入っている。


胸の中のもやもやしたもの

姿、形がはっきりしないもの

言葉を交わしながら

少しずつきっていく。

彫刻が少しずつ姿を現してくるように

見えないものを見るための

きる(切る)という行為。

切るには少し、寂しさを感じる。

でも

その寂しさの先に力強さがある。

その寂しさの先に美しさがある。

寂しさを越えて得られるもの。


すっきりしたあとでの一歩

その一歩は今までよりも

はるかに力強くて美しい前進。

0コメント

  • 1000 / 1000